まだ花見客が来る前にと思い、今朝、谷中霊園の桜を見に行ってきました。
満開です!
先日の雨や強風にも負けずに、咲き誇っていました。
雨がやみ、暖かくなってきたので、谷中霊園の猫たちも姿を見せてくれました。
今日、明日は、花見客でごった返すんだろうにゃあ…。
谷中霊園
台東区谷中7-5-24
大きな地図で見る
まだ花見客が来る前にと思い、今朝、谷中霊園の桜を見に行ってきました。
満開です!
先日の雨や強風にも負けずに、咲き誇っていました。
雨がやみ、暖かくなってきたので、谷中霊園の猫たちも姿を見せてくれました。
今日、明日は、花見客でごった返すんだろうにゃあ…。
谷中霊園
台東区谷中7-5-24
昨日の3月29日、東京スカイツリーは東京タワーを抜き、日本でもっとも高い建造物となりました。
東京タワーは高さ333メートル。スカイツリーは29日現在で高さ338メートルだそうです。
完成すると634メートルと、今の倍近い高さになるというのですから、都内のいろいろな場所でその勇姿を見ることができるようになるのでしょうね。
で、今まで気づかなかったのですが、千駄木にあるうちのマンションからもちゃんと見えました。
上の写真がそうです。
いつも利用している文京区本郷図書館へ行く途中の団子坂からも、スカイツリーを確認できました。
坂の途中にある「たこや三忠」さんの前あたりがポイントです。
高台にある谷中の諏訪神社からも見ることができそうですね。
今度、ぶらぶらとお散歩してきます。
そんな不思議な階段は、いつしか「お化け階段」と呼ばれるようになり、根津の名所の一つとなっていました。
でも、最近はずいぶん様変わりしてしまったようです。
昨年訪れた時は、確かもっと幅が狭くて古びており、「お化け」と呼ばれる雰囲気を残していたはず。
もしかして、場所を間違えてしまったのか…?
そう思い、階段を上ってくる年配の男性に訊いてみました。
「あの、ここが『お化け階段』と呼ばれている場所ですか?」
すると、男性はそうだと頷く。
「去年に階段脇の住宅を建築する際、階段も綺麗に作り直したようだね。昔は風情があるところだったんだけどねえ。最近は、段数もかぞえなくなってしまったよ…」
と、ちょっと寂しそうにおっしゃっていた。
もともと、5年ほど前に、やはり住宅の建設をきっかけに階段左側を拡張し、さらに昨年、手すりから右側部分を拡張してもとの3倍の広さになったようです。
すっかり広く、綺麗になって「お化け」でなくなった階段。
風情ある頃の「お化け階段」の写真は「都市徘徊blog」に掲載されています。
今年の2月に引っ越してきて以来、知りたかったのが「大平いちょう」の場所。
かつて、千駄木3丁目に大平正芳元首相の邸宅があり、その庭にあった大銀杏が今も現存されているという。
以下、ウィキペディア「千駄木」より引用。
本郷保健所の前の大給坂(おぎゅうざか)の途中にありました大給家のあとに、大平正芳(1910 - 1980)第 68・69代内閣総理大臣が住んでいました。「不忍池が見渡せ非常に気に入った」大平氏に大給家が譲り、条件として大給家が大平氏に邸を譲る際、「何があっても銀杏の木だけは残して欲しい。」と伝え、大平氏が土地を売る際には、この場所だけは文京区に寄付し、千駄木三丁目第二児童遊園として残りました。この公園の別名は"大平公園"。この銀杏を"大平いちょう"と呼ばれています。現在残っている大銀杏は、大給屋敷の内にあったのです。
引っ越したばかりの頃はまだ土地勘がなく、この「千駄木三丁目第二児童遊園」までたどり着くことが出来ず、そのままに。
でも、せっかくいちょうが色づくこの季節、オットと改めて探してみようということになりました。
狭くてかなり急勾配な大給坂を登っていくと…
ありました。右手に公園を発見。
今回は、すぐに見つかりました。(と言っても私はオットの後をついていっただけでしたが)
これが、大給氏から大平氏、そして文京区へと引き継がれ、守られてきた大銀杏です。
現在は家屋が建ち並び不忍池を見渡すことなどまったくできませんが、唯一、細い坂道が車の無かった時代を彷彿とさせてくれます。
千駄木三丁目第二児童遊園
文京区千駄木3-12
上野不忍池の蓮の花が、そろそろ見ごろを迎えている。
蓮の開花時間は朝早く、早朝5時から6時30分くらいまでがもっとも美しいと聞いている。
夜型のオットは寝る時間を遅らせ、私はがんばって早起きして、散歩がてら見に行ってきた。
不忍池では、勢いよく繁った葉の間から、可憐なピンク色の花を咲かせている。
ここで楽しめるのは、300年以上前に自生した地蓮のみらしいのだが、それでも充分に美しい。
まだ、花はポツリ、ポツリと咲いているだけ。
この分なら、8月いっぱいは楽しめそうだ。
以前、仕事で“ハス博士”こと大賀一郎氏の生涯を書いたことがある。
大賀博士は、2000年前の蓮の実を発掘し、その実をみごと発芽・開花させた人。
彼は昭和10年に、日本で初めての観蓮会を、ここ不忍池のほとりで開いている。
そんなことから、蓮にはちょっと思い入れがあったのだ。
花もいいが、葉っぱもいい。
蓮の実は食用に、茎は紙や糸になる。
太陽の光で葉脈が透けて見えて、美しい。
8月は、可能な限り早起きして、もっと蓮の花を楽しみたいと思う。
ウクレレでも持って行って、花を眺めながら練習しようかな
.:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:.
本日の猫
お馴染み、夕やけだんだん上を根城にしている猫。
屋外に置かれた椅子の上でリラックス。
ちょっとふてぶてしい感じの顔つきがまたいい。
.:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:.
今日の一品
アスパラ肉巻き
お肉を巻くだけでメインのおかずにもなる、簡単で便利な一品。
ちょっと濃い目の味付けにするとgood
日暮里駅から徒歩で約3分。夕焼けだんだんを下った先に、賑やかな谷中銀座商店街がある。
魚屋、豆腐屋、八百屋、肉屋、総菜屋、洋品店、カフェ、蕎麦屋、江戸民芸品店など、約60店舗が軒を連ねている楽しい通りだ。
写真を撮影したのは平日の昼間だったので、人通りは少ないが、これが土日祝日ともなると、観光客も加わって大いに賑わう。
この商店街にある店のうち、26店舗が共同で発行しているのが、「谷中銀座スタンプ300」。
現金200円のお買い上げごとに1枚もらえて、スタンプシートに貼って70枚集めれば、300円の商品券になる(有効期限あり)。
ポイントカードが当たり前になった今となっては、とても懐かしい、昭和レトロを感じさせるサービスだ。
谷中銀座商店街振興組合のホームページを見てみると、スタンプの歴史が書いてあった。
「スタンプ300」は、もともと「スタンプ500」として、30年前にスタート。
「スタンプ500」は、1冊120枚を貯めて500円の商品券となるサービスだったが、去年の平成20年8月1日から“早く貯めて早くお買い物”ができる「スタンプ300」にリニューアルしたそう。
毎週土曜日はスタンプ2倍セールを、また、毎月1日、15日は、全店で1割引セールを行っている。
以前に比べて、スタンプ加盟店は少なくなっているようだが、完全に無くなってしまうのはちょっと寂しい。
この活気に満ちた商店街、いつまでも変わらずにいて欲しいと思う。
谷中銀座商店街HP
http://www.yanakaginza.com/home.html
.:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:.
本日の猫
夕やけだんだんの近くにいた子。
何かを警戒している様子だが、一番近くにいる私のことは警戒しなくていいの?
.:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:.
本日の一品
オットの好きなポテトサラダ。
新じゃがで作ると、やっぱりおいしいね
最近のコメント